パソコン処分ドットコム

ハードディスク 取り出し

パソコン無料処分キャンペーン実施中!!

パソコン処分.comはパソコンを無料で処分できます。
パソコンメーカー、年式、型番、動作不良の有無は問いません。
データは確実に消去を行なっておりますので、ご安心下さい。
詳しくはパソコン処分.comを参照ください。
パソコンの中の個人情報
ハードディスク

更新日:    著者:

パソコンにはハードディスクというデータを記録する装置がついています。ハードディスクを交換することで、記憶容量を上げたり、パソコンの動作を早くしたり出来ます。

デスクトップパソコン、ノートパソコンそれぞれの代表的なハードディスクの取出し方についてご紹介します。

なお、スマホやタブレットにはハードディスクの代わりにフラッシュメモリーという記憶装置が入っています。スマホ・タブレット自体が精密に出来ているので、取り出しが難しいです。

デスクトップパソコンのハードディスクの取り出し方

デスクトップパソコンからハードディスクを取り出す手順は以下のとおりです。

  • 電源や本体につながっている線を全て抜く
  • 本体裏側のネジを外す(パソコンのフタに直接ついているネジ2~3本)
  • フタをとる
  • ハードディスクの金具(マウンター)が本体内部とネジでとまっているので外す。(必要あれば、前面パネルや他のフタも外す)
  • ハードディスクにつながっているケーブルを全て外す
  • ハードディスクを取り出す
  • ハードディスクの金具(マウンター)を外す

ノートパソコンのハードディスクの取り出し方

ノートパソコンからハードディスクを取り出す手順は以下のとおりです。小型のノートパソコンは複雑で外せない場合があります。Google検索で「パソコンの型番 + 分解」で外し方を調べましょう。

  • ACアダプターや本体につながっている線を全て抜く
  • 本体裏側のフタをとる(ネジを外す)
  • ハードディスクの金具が本体内部とネジでとまっているのでネジを外す
  • ハードディスクを取り出す
  • ハードディスクの金具を外す

取り出した後は再利用か廃棄

もう一度、利用したい場合は、外付けハードディスクとして利用します。外付けハードディスクケースはAmazonなどで購入できます。大きさや接続口に規格がありますのでちゅういしてください。
※接続口の規格:Serial ATA、IDE ※大きさ:2.5インチ、3.5インチ

パソコン無料処分キャンペーン実施中!!

パソコン処分.comはパソコンを無料で処分できます。
パソコンメーカー、年式、型番、動作不良の有無は問いません。
データは確実に消去を行なっておりますので、ご安心下さい。
詳しくはパソコン処分.comを参照ください。