パソコン処分ドットコム

【2022年最新版】ゲーミングPCのおすすめメーカー6選と選び方を解説

「ゲーミングPCに興味はあるけど、メーカーの違いがわからない」 「スペックの選び方がわからない」 ということはありませんか? ゲーミングPCの選び方の基本は【どんなゲームがしたいか】にあります。 この記事では について解

「ゲーミングPCに興味はあるけど、メーカーの違いがわからない」

「スペックの選び方がわからない」

ということはありませんか?

ゲーミングPCの選び方の基本は【どんなゲームがしたいか】にあります。

この記事では

  • ゲーミングPCとは?
  • ゲーミングPCの選び方
  • おすすめのゲーミングPCメーカー

について解説していきます。

ゲーミングPCとは?

ゲーミングPCと通常のパソコンの違いは以下のものがあります。

  • GPU(グラフィックボード)を積んでいる
  • メモリが大きい
  • ストレージ容量が大きい
  • CPUが高性能

ゲーミングPCとは文字通りゲームができるPCのことを指しますが、通常のパソコンとの最も大きな違いは【GPU】と呼ばれる映像を処理するためのパーツが採用されている点です。

GPUとはグラフィックボードとも呼ばれ、これがないとごく一部の軽いゲームしかプレイできません。

またメモリも比較的多くなっていることが多く、最低でも16GB以上となります。

ゲームは容量が大きいこともあり、ゲーミングPCはストレージもトータルで数TBと通常のパソコンと比べても非常大きなものとなっています。

ゲーミングPCの選び方

ゲーミングPCは主に以下のパーツから構成されています。

  • CPU
  • GPU
  • メモリ
  • ストレージ

これらのパーツを組み合わせるとゲーミングPCが完成しますが、それぞれのパーツごとに目安があります。

プレイしたいゲームの推奨スペックよりも少し上のモデルを選ぶと快適にプレイできるので、やりたいゲームが決まっている人はそれを参考にしましょう。

ここではパーツの選び方について解説していきます。

CPU

CPUはパソコンを総合的に管理する最も重要なパーツです。

CPUの性能次第ではGPUの性能を活かしきれなかったりすることもあるので、多少お金がかかっても良いものを選びましょう。

CPUは主に

  • IntelのCoreシリーズ
  • AMDのRyzenシリーズ

と2つのメーカーが作っています。

どちらがいいかというと、結論どちらを選んでも問題はありませんので、予算に合わせて選ぶとよいでしょう。

ゲーミングPCには最低でも

  • IntelならCore i5以上
  • AMDならRyzen 5以上

にしておくことをおすすめします。

ただし、プレイしたいゲームや画質によってはCore i5・Ryzen 5では性能不足になることもあります。

またGPUを高性能にするのであればCPUの性能も無視できません。

予算が許すようであれば【Core i7・Ryzen 7以上】がおすすめです。

GPU(グラフィックボード)

グラフィックボードはゲーミングPCに不可欠のパーツです。

ゲームの性能の多くはGPUの性能に依存します。

性能が高いとはより滑らかに、より美しくゲームを描写できることを指し、フレームレートや解像度によって定義されます。

フレームレートとは

フレームレートとは一秒間に描写できる回数のことです。

パラパラ漫画を思い浮かべるとわかりやすいと思いますが、コマ数が多ければ多いほど映像は滑らかになります。

解像度とは

解像度とはどれだけ細かく描写できるかの基準です。

4K解像度はフルHDの4倍細かく描写することができるので、実写と見間違うぐらいの映像をたのしむことができるということになります。

フレームレートと画質はトレードオフ

一般的にフレームレートを上げようとすると画質が犠牲になり、逆に画質を上げるとフレームレートは落ちます。

GPUの価格差はこの2つの要素を両立させる性能だと思って間違いありません。

ただプレイするだけならフレームレートを落とし、描写の粗い画質にすれば動くには動きますが、ゲーミングPCをわざわざ買うからにはキレイな映像で楽しみたいはずです。

GPUの選び方

GPUの選び方はモニターの解像度やプレイするゲームにもよりますが、おおまかに以下を基準にしてください。

  • フルHDでプレイ:RTX 3060
  • WQHDもしくはフルHDで高フレームレート:RTX 3070
  • 4Kモニターでプレイしたい:RTX 3080以上

GPUは性能によって大きな価格差があります。

4Kに対応したゲームもまだまだ少なく、無理に4Kにしなくても十分に楽しめるので、まずはフルHDで快適にプレイできる【RTX 3060】以上を目安に選んでもよいでしょう。

メモリ

メモリとは簡単言うと机の広さのようなもので、多ければそれだけ複数のアプリやゲームを立ち上げることができます。

ゲームによっては10GB以上メモリを消費するものもあるので、最低でも16GBは必要です。

ゲームの配信などを考えている場合は32GBや64GBも視野に入れる必要が出てきます。

ストレージ

ゲームは数十GBするものも珍しくないので、ストレージは最低でも1TB以上必要です。

ストレージは読み込みの早いSSDと大容量のHDDがあり、組み合わせるのが一般的です。

SSDにはロードの長いゲームをインストールし、ロードの影響が少ないゲームはHDDに入れておくと効率よく保存することができます。

おすすめのゲーミングPCメーカー

ゲーミングPCでおすすめのBTOメーカーを紹介していきます。

BTOパソコンについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

参考:BTOパソコンとは?特徴やおすすめメーカーを解説

ドスパラ

おすすめポイントここが惜しい
・業界一の出荷スピード
・初心者でもわかりやすいサイト設計
・ノートパソコンのラインナップが少ない

ドスパラは最も有名なBTOメーカーの一つで、ゲーミングPCでは国内トップの販売台数を誇ります。

GALLERIAというゲーミングPCブランドが有名で、有名なプロゲーマーやストリーマーとのコラボも行っています。

最大のメリットは出荷スピードの速さで、最短翌日には届きます。

また支払いにAmazonのアカウントを使うこともできるので、より柔軟な支払いが可能です。

迷ったら一度ドスパラのサイトを覗いてみましょう。

参考:ドスパラ公式サイト

マウスコンピューター

おすすめポイントここが惜しい
・コスパがいい
・24時間サポート
・実店舗が少ないので、実際に見る機会がない
・納期に多少時間がかかる

マウスコンピューターもCMでよく目にするので、知名度が高いメーカーです。

初心者でも安心できるサポート体制が魅力で、24時間365日問い合わせできるのが最大のメリットです。

製品もコスパに優れたモデルから本格的ハイスペックモデルまでラインナップされているので、自分にあったパソコンを選びやすいメーカーといえるでしょう。

参考:マウスコンピューター公式サイト

ツクモ

おすすめポイントここが惜しい
・比較的早めの納期(3日)
・スタッフのレベルが高い
・ノートパソコンの種類は少ない

ツクモはヤマダ電機グループの傘下にあるメーカーで、同じグループにフロンティアがあります。

ツクモの特徴はスタッフのレベルが高く、ベストなチョイスを提供してくれる点にあります。

プレイしたいゲームと解像度を伝えれば、予算に合わせて最適な組み合わせの提示してくれるので、初心者の人も安心して買い物が可能です。

またパーツを選んで自作したい人向けに組み立て代行サービスも実施しています。

初心者にはハードルの高い作業となりますが、その分価格を抑えることができるので、スタッフに相談してみる価値はあるでしょう。

初心者から上級者までおすすめできるメーカーです。

参考:ツクモ公式サイト

フロンティア

おすすめポイントここが惜しい
・期間限定で大きなセール
・購入前に相談できる
・納期が遅い
・エントリーグレードが少ない

フロンティアはツクモと同様にヤマダ電機グループの傘下のメーカーです。

期間限定の大きなセールを定期的に実施しており、時期を狙えば非常にお得に購入することができます。

一方で、エントリーグレードが少ないのでセール中以外は高めの買い物となることが多くなります。

納期に1週間前後かかるので、急ぎPCが欲しい人にはおすすめできません。

参考:フロンティア公式サイト

HP

おすすめポイントここが惜しい
・セール時の割引が大きい
・デザイン性が高い  
・納期が遅め(5日)

HPはアメリカのPCメーカーですが、日本でシェア1位を獲得したこともあるほどの売上実績があります。

国内モデルは東京の工場で生産され、均一なクオリティで出荷さていることでも定評があります。

ゲーミングPCは「OMEN」というブランド名で販売しており、デスクトップとノートパソコンの両方をラインナップしています。

割引の大きなセールを定期的に実施してるので、ホームページを常にチェックしておくと掘り出し物が見つかることもあります。

サポートもしっかりしているので、初心者にもおすすめです。

参考:HP公式サイト

DELL

おすすめポイントここが惜しい
・カスタマイズの幅が大きい
・充実した有料サポート
・ベーシックサポートはあまりよくない
・納期が遅い(14日)

DELLはHPと並ぶ世界最大級のPCメーカーで、BTO(受注生産)での販売方式をいち早く開始したメーカーです。

ゲームに特化した「エイリアンウェア」で有名で、ゲーミングPCの先駆け的な存在といえるでしょう。

おすすめポイントは高いカスタマイズ性で、ケースと冷却ファン以外はほぼ自分好みに設定できます。

無料のサポートはあまり充実していませんが、購入時に加入できる有料サポートプランは至れり尽くせりの内容になっているので、不安な人は加入しておきましょう。

参考:DELL 公式サイト

まとめ:ゲーミングPCはやりたいゲームに必要なスペックを選ぶ

以上、ゲーミングPCの選び方とおすすめのメーカーについて解説してきました。

ゲーミングPCはやみくもにスペックが高いものを選ぶのではなく、自分がプレイしたいゲームや環境に合わせて必要なスペックを決めると後悔が少なくなります。

ゲーミングPCに買い替えた際に不要なパソコンがある場合はパソコン処分.comでの処分がおすすめです。

パソコン処分.comは24時間365日、いつでもパソコンを段ボール箱に詰めて送るだけで処分できます。事前連絡不要のため、面倒な手続きは一切必要ありません。

データ消去は専門の知識を持ったスタッフが無料で対応してくれるため、データを取り出せないような故障したパソコンやHDDが故障したパソコンでも安心して処分できます。

パソコン処分.comでパソコンを処分する>>

関連記事

USBメモリ型SSDとUSBメモリの違いとは?特徴や使い分けを徹底解説

SSDはデータ転送が高速なストレージ。最近ではUSBメモリによく似た持ち運びできるUSBメモリ型SSDも登場していま...

Macで動画編集をするために必要なスペックとは?最適なMacの選び方を解説

Macで動画編集をしたい場合にどれぐらいのスペックのモデルが必要なのでしょうか? 「とりあえず一番高いモデルを買っと...

【自作PCには必須】電源ユニットの選び方を解説!過不足なくぴったりのものを選ぶポイント

自作PCは電源ユニットを自分で選ぶ必要があります。 CPUやGPUは性能がわかりやすい一方で、電源ユニットの適切な容...

ゲーミングPCにおすすめのSSD容量は?増設する方法も解説

ゲーミングPCのストレージは、読み込み速度の速いSSDがおすすめです。この記事では、ゲーミングPCにSSDを登載する...

ゲーミングPCはビジネスでも使えるのか?ゲーム以外で使うメリット・デメリットを解説

ゲーミングPCに興味があるけど、仕事でもPCを使うからできることなら1台で済ませたいと考えている人もいらっしゃること...

TOPに戻る