パソコン処分ドットコム

ゲーミングPCにおすすめのSSD容量は?増設する方法も解説

ゲーミングPCのストレージは、読み込み速度の速いSSDがおすすめです。この記事では、ゲーミングPCにSSDを登載するメリットや必要な容量、増設する方法を解説。SSDの容量選びに迷っている方はぜひ参考にしてください。

ゲーミングPCにおいて、SSDは起動やゲームのロード時間を高速化するために欠かせないパーツです。しかし、SSDの容量や増設方法など、初心者にとってはわかりにくい部分も多いです。

この記事では、ゲーミングPCにおすすめのSSD容量と増設する方法について、わかりやすく解説します。ゲーミングPCにSSDが最適な理由も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

【この記事でわかること】

  • SSDはゲーミングPCに必要か
  • ゲーミングPCにSSDを使うメリット
  • SSDのおすすめ容量
  • SSDを増設する方法

SSDとは?ゲーミングPCに必要?

SSD(ソリッドステートドライブ)とは、パソコンにデータを記憶、読み出しする装置のことです。HDDと同様に、パソコンに接続しストレージとして使い、OSやアプリなどを記録します。

SSDの種類

SSDには、2.5インチとM.2の2種類があります。2.5インチはノートパソコンで使用されているHDDと同じサイズで、ほとんどのドライブへ設置できます。互換性があるため、HDDからSSDへの換装も簡単です。

デスクトップパソコンの場合は、主に3.5インチのハードディスクが使用されていますが、交換マウンタを使用することで、2.5インチのSSDを取り付け可能です。種類が豊富で、外付け用ケースが付属しているものも販売されています。

M.2は、基板形状でSSDの中でも最も小さく、ガム1枚ほどのサイズです。マザーボードのスロットに直接差し込み使用するため、ケーブル配線が不要です。Serial ATA(シリアルATA)やPCI Express(ピーシーアイエクスプレス)に対応するなど、機能性や柔軟性に優れています。

M.2は複数のインターフェースに対応していますが、読み書きが非常に速く、高速データ通信が可能なNVMeタイプがおすすめです。NVMe規格でPCI-Express接続のものが、M.2の中では最速です。そのため、読み込み速度を重視するならNVMe規格のSSDを選びましょう。

SSDとHDDの違い

SSDは内蔵メモリーチップにデータを読み書きする一方、HDDはプラッタと呼ばれる回転する円盤に磁気でデータを読み書きします。SSDとHDDの違いを簡単にまとめると、以下の通りです。

SSDHDD
メリット・振動に強い
・読み書きの速度が速い
・動作音がない
・HDDよりサイズが小さく軽い
・発熱量や消費電力が少ない
・1つのドライブで保存できる容量が大きく、単価が安い
・最大容量が大きい
デメリット・最大容量が小さい
・価格が高い
・衝撃に弱い
・読み書きが遅い
・動作音や振動が発生する
・消費電力が多い

2016年ごろまでは、ゲーミングPCのメインストレージはHDDでしたが、現在はSSDの搭載が一般的となっています。SSDを使うことによって、HDDと比較してゲームデータの読み書きが速いため、ロード時間が短縮されます。ロード時間が長くて待てない方や、頻繁にロードが入るゲームをプレイしている方にはSSDを使うメリットが大きいでしょう。SSDはゲーミングPCに絶対に必要なパーツではありませんが、搭載していると有利になる可能性があります。

SSDはHDDと比較すると、価格が高いことがデメリットです。一方、HDDは容量単価が安いため、大容量なHDDを安価で取り付けできます。そのため、価格の安いHDDに読み込み速度の恩恵を受けない画像や動画などのデータを入れ、SSDにOSや読み込みに時間のかかるゲームを入れるといった使い分けもおすすめです。

HDD、SSDに関しては、下記記事でも詳しく解説しています。

どっちを選ぶ?HDDとSSDの違い!寿命や速度を徹底比較>>

ゲーミングPCにSSDを使うメリット

ゲーミングPCにおすすめのSSDには、以下のようなメリットがあります。

  • ゲームの読み込みが速くなる
  • 静音性が高くゲームに没頭できる
  • 壊れにくく、ゲームデータ消失リスクが低い
  • 消費電力が少なくパソコンへの負担が小さい
  • 発熱量が少なくパソコンが長持ちする

SSDはHDDと比較して、読み書き速度が高速です。そのため、ゲームの読み込みが速くなり、ロード時間が短縮。低レイテンシーのため、反応速度も高速です。HDDはデータを読み込むときにカリカリ、ジーなどの音が出ますが、SSDは動作音がほとんどなく静音性に優れているため、ゲームの世界に没頭できます。

またフラッシュメモリを使用しているため故障しにくく、ゲームデータを消失するリスクも低いでしょう。HDDと比較して、消費電力や発熱量が少なく、パソコンに負担がかかりにくい点もメリットです。一方唯一のデメリットは、価格が高いことが挙げられます。価格を抑えるためには、データをHDDとSSDを使い分けて保存するのも良いでしょう。

プレイするゲームにもよりますが、読み込み速度が速いことは、有利に働くことも多いです。そのため、ゲーミングPCにはSSDの搭載がおすすめです。

ゲーミングPCの選び方に関しては、下記記事でも詳しく解説しています。

ゲーミングPCの選び方!ゲームタイトル別に初心者にもわかりやすく解説>>

SSD容量の選び方

ゲーミングPCにとってメリットの大きいSSDは、容量選びが非常に重要です。SSDの容量は、以下のように用途を考えて選ぶのがおすすめです。

  • 使用するOSの種類
  • ゲーム以外の用途での使用
  • プレイしたいゲーム

これらの用途を考えておくと、ゲーミングPCに必要な容量を選べます。それぞれ、わかりやすく解説します。

OSの容量

ゲーミングPCにOSは必須。そのため、まずはOSの容量を考慮して用途に合わせて選ぶのがポイントです。OSに必要な容量は、Windows11の場合は64GB以上が必要。例えば、Windows11搭載のゲーミングPCは、最初から64GBのSSDが使用されており、空き容量はOSの必要容量を差し引いた容量となります。

つまりゲーミングPCのSSD容量が512GBの場合は448GBが実際に使用できる容量となります。OSはアップデートの度に、容量が必要です。空き容量がない場合は、OSのアップデートできないため、余裕のある容量がおすすめです。

参考:Microsoft Windows 11 の仕様、機能、コンピューターの要件を確認する

ゲーム以外の用途

ゲーム以外の用途でもゲーミングPCを使うなら、他のアプリケーションの容量も考える必要があります。例えば、文書作成や表計算などのOffice2019は4GB、画像編集のためのPhotoshopは4GBの容量が必要です。

また、写真を保存したい場合は500枚で約5GB、フルHDの動画なら1時間で約6GB必要です。ゲームに比べると必要な容量は少ないのですが、ゲームのほかにもゲーミングPCを使いたい場合は20GB程度の容量が必要です。さらに画像や動画などのデータを大量に保存したい場合は、100GB程度の容量を確保しておきましょう。

ゲーミングPCをゲーム以外で使用するメリットやデメリットは、下記記事でも詳しく解説しています。

ゲーミングPCはビジネスでも使えるのか?ゲーム以外で使うメリット・デメリットを解説>>

代表的なゲームに必要な容量

ゲーミングPCのおすすめのSSD容量は、プレイしたいゲームの本数やタイトルによって決まります。

代表的なゲームの推奨容量は、以下の通りです。なお、推奨容量は最低限ゲームを動かせる容量です。アップデートによって容量が増えるため、余裕をもった容量がおすすめです。

【代表的なゲームの容量】

ゲーム名推奨容量おすすめ容量
原神100GB512GB
フォートナイト30GB512GB
オーバーウォッチ220GB512GB
ファイナルファンタジーXIV60GB1TB
VALORANT10GB256GB
Apex Legends25GB512GB
ストリートファイター620GB256GB
Call of Duty:ModernWarfareⅡ175GB1TB

新作ゲームの容量は、年々大きくなっています。そのため、ギリギリの容量のゲーミングPCを購入すると、新作ゲームをプレイしたい場合にできない可能性もあります。プレイ動画を録画したい場合は、録画データを保存しておく容量も必要です。将来的に長くゲーミングPCを使いたい場合は、余裕のあるSSD容量がおすすめです。

ゲーミングPCにおすすめのSSD容量の目安

SSDは余裕のある容量がおすすめですが、容量が大きいほど高額です。無駄に大きな容量を選ぶと、思った以上の価格になってしまいます。例えば動画編集やゲーム制作をする場合などは容量が大きい方がおすすめですが、一般的なゲームを数タイトルプレイするだけなら、それほど大きな容量は必要ない可能性もあります。

そのためSSDの容量は、ゲーミングPCの用途によって選ぶのがおすすめです。ここでは、ゲーミングPCのおすすめSSD容量を紹介します。SSD選びの参考にしてください。

最低でも512GB必要

ゲーミングPCには、最低でも512GBのSSD容量が必要です。推奨容量を見ると「フォートナイト」でも30GB程度と少なく感じるかもしれません。しかし、ゲームタイトルは時間が経つごとにアップデートによって容量が増えるため、ギリギリの容量ではいずれゲームをプレイできなくなる可能性があります。512GBあれば、ゲームがアップデートしても保存できるケースが多いでしょう。

ただし、購入後にプレイしたいゲームが増えた場合は容量が足りなくなる可能性があります。SSDの容量を空けるために、データのバックアップを取るなどの作業が必要になるでしょう。そのため1~2本程度のゲームをプレイする場合には512GBでも問題ありませんが、それ以上に増える可能性がある場合は1TB以上も視野に入れましょう。

画像や動画などのデータを外付けSSDなどに保存する方や、容量の大きなゲームをプレイする予定のない方、プレイしたいゲームが1~2本の方には、価格が安い512GBのゲーミングPCもおすすめです。

最もおすすめは1TB

4~10本以上の多くのゲームをプレイしたい場合は、1TB以上がおすすめ。1TBのSSDを搭載したモデルはミドルクラスのゲーミングPCが多く、多くのゲーマーに人気のある容量です。

512GBの容量では、ゲームをプレイしている時にスクリーンショットや動画を保存した場合には、容量不足となる可能性があります。容量が足りなくなると、データのバックアップをこまめに取り空き容量を作る、SSDを容量の大きいものに交換するなどの方法がありますが、どちらも手間がかかります。

SSD容量が1TBあれば、ゲーミングPC購入後にプレイしたいゲームが増えた場合でも、対応できる可能性が高いです。将来的にプレイしたいゲームが増えそうな場合や、データのバックアップが面倒な方には1TBがおすすめです。最新のゲームは、グラフィックが美しくなり推奨容量も増えています。そのため、今からゲーミングPCを購入する場合は1TBを選ぶのがおすすめです。

ゲーム配信をするなら2TB以上

ゲーム配信したい場合は、2TB以上の容量がおすすめです。動画は容量が大きく、何度も録画を繰り返すうちにSSDの容量がいっぱいになることがあります。また、動画編集の際には大量の作業スペースも必要です。そのため、ゲーム配信をするためにゲーミングPCを購入する場合は、2TB以上を目安に選ぶと良いでしょう。

一方、数タイトルのゲームをプレイするだけなら、2TBでは容量が大きすぎることもあります。しかし、SSDは空き容量が多ければ読み書き速度が安定するため、余裕を持たせるために2TBを選ぶ方法もあります。

SSDとHDDを使い分けるのもおすすめ

ゲーミングPCのストレージ容量を増やしたい場合は、SSDとHDDを併用するのもおすすめです。SSDはゲームの起動やロードが速くなるなどのメリットがありますが、高価です。そのため、大容量の画像や動画を保存する場合はHDDに保存する方が価格を安く抑えられます。SSDとHDDを併用している場合、ゲームをインストールするのはSSDがおすすめ。スムーズなゲームプレイやグラフィックの向上など、効率的に性能を発揮できます。

ゲーミングPCにSSDを増設する方法

ゲーミングPCのSSDを増設する方法は、主に次の2つの方法があります。

  • 外付けSSDを使う
  • 内蔵SSDを増設する

それぞれの増設方法を解説します。

外付けSSDを使う

SSDを増設する方法で最も簡単なのが、外付けSSDを使う方法です。増設方法は、USBポートにSSDを接続するだけのため、手間がかかりません。ゲーミングPCを開けて、SSDを増設する自信がない場合は、USBタイプのSSDを増設するのがおすすめです。

外付けSSDは容量単価が高い、冷却性能が低いなどのデメリットがありますが、内蔵SSDよりも衝撃に強いため、持ち運びも可能です。デスクトップ、ノートパソコンどちらでも利用できる点もメリットです。

内蔵SSDを増設する

ゲーミングPCは、内蔵SSDを増設することも可能です。増設する前には、使用しているゲーミングPCがSSDを増設できるかどうかを確認する必要があります。

パソコンケースを開けて、SSDを設置する空きスペースがある場合は増設できます。合わせて、マザーボードに空いているSATAコネクタがあることも確認しましょう。さらに、電源ユニットに空きがあるかの確認も必要。SSDは電源が必要なため、電源がなければ動作しません。すべて問題なければ、ゲーミングPCにSSDを増設できます。SSD選びの際は、規格を一致させることも大切です。

ゲーミングPCのSSDを増設する手順は以下の通りです。なお、SSDは静電気に弱いため、静電気防止手袋を使用するなどの対策をしましょう。

  1. ゲーミングPCをシャットダウンする
  2. 電源ケーブルを抜く
  3. ゲーミングPCのふたを開ける
  4. SSDをケースに設置して固定する
  5. SATAケーブルでSSDとマザーボードを接続する
  6. 電源コネクタを接続
  7. ゲーミングPCのケースを閉じる
  8. SSDをフォーマットする

ゲーミングPCのふたを開けて、ほこりがたまっている場合は、掃除しておきましょう。SSDを取り付けるにはねじ止めが必要ですが、購入したSSDにはねじが付属していないことが多く、別途購入が必要です。電源コネクタは電源ユニットから出ているケーブルのこと。接続しなければSSDが動かないため、必ず忘れずに接続しましょう。

SSDを取り付けたら、フォーマットが必要です。接続したSSDはフォーマットしなければ、OSが認識してくれません。SSDをフォーマットする手順は以下の通りです。

  1. 「Windows」マークを右クリック
  2. 「未割り当て」を右クリック
  3. 「新しいシンプルボリューム」をクリック
  4. ウインドウが開いたら手順に沿って進める
  5. 「パーティションのフォーマット」の項目で「ファイルシステム」を「NTFS」に選択
  6. 「完了」を押してフォーマットを実行

表示が「正常」になれば、正常に完了しています。エクスプローラーで確認すると、新しいSSDが認識していることが確認できます。

SSDの容量が足りない場合は買い替えもおすすめ

ゲーミングPCのSSDがない場合や、容量が足りない場合は、ゲーミングPCの買い替えもおすすめです。SSDは増設も可能ですが、ある程度パソコンの知識が必要です。USBタイプのSSDを使用すれば簡単に増設できますが、価格が高いこともデメリットです。

新しいゲーミングPCは、最初からSSDを搭載されているものが多く、容量を自由にカスタマイズできるモデルもあります。最新のSSDを搭載しているモデルに買い替えれば、より一層快適にゲームをプレイできるでしょう。

パソコンを買い替えたら、ゲーミングPCの処分が必要です。特に自作のゲーミングPCの場合は、一般的な方法では処分しにくいこともあります。

ゲーミングPCを処分するなら、パソコン処分.comがおすすめです。事前連絡不要で、いつでもパソコンを送るだけで処分できます。データ消去は専門の知識を持ったスタッフが対応してくれるため、事前にデータを消去する必要もありません。送料や処分費用、データ消去も無料です。

パソコン処分.comでパソコンを処分する>>

まとめ:ゲーミングPCにはSSDがおすすめ!快適にゲームをプレイしよう

ゲーミングPCにSSDを導入することで、ゲームの起動やロード時間が高速になり、ゲームプレイの快適性が大幅に向上します。SSDはHDDに比べて読み書き速度が速く、安定性も高いため、ゲームの動作が安定する効果も期待できます。

ゲーミングPCにSSDを導入する際は、ゲームの種類やプレイスタイルに合わせて容量を選びましょう。SSD容量が足りない場合は、増設や買い替えを検討しましょう。

ゲーミングPCを買い替え、古いパソコンの処分が必要な場合は、パソコン処分.comでの処分がおすすめです。無料で利用できるため、ゲーミングPCの処分に困ったら、ぜひご利用ください。

パソコン処分.comでパソコンを処分する>>

関連記事

USBメモリ型SSDとUSBメモリの違いとは?特徴や使い分けを徹底解説

SSDはデータ転送が高速なストレージ。最近ではUSBメモリによく似た持ち運びできるUSBメモリ型SSDも登場していま...

Macで動画編集をするために必要なスペックとは?最適なMacの選び方を解説

Macで動画編集をしたい場合にどれぐらいのスペックのモデルが必要なのでしょうか? 「とりあえず一番高いモデルを買っと...

【自作PCには必須】電源ユニットの選び方を解説!過不足なくぴったりのものを選ぶポイント

自作PCは電源ユニットを自分で選ぶ必要があります。 CPUやGPUは性能がわかりやすい一方で、電源ユニットの適切な容...

ゲーミングPCはビジネスでも使えるのか?ゲーム以外で使うメリット・デメリットを解説

ゲーミングPCに興味があるけど、仕事でもPCを使うからできることなら1台で済ませたいと考えている人もいらっしゃること...

メカニカルキーボードの選び方!軸の種類とおすすめ8選を紹介

メカニカルキーボードの選び方は、まず用途を考えるのがおすすめです。打鍵感や打鍵音を重視して、軸の種類を選びましょう。...

TOPに戻る