更新日: 2022年3月8日 著者: 前田 知伸
山梨県にお住まいの方で、パソコンを処分する方法は2種類あります。
料金やデータ消去の有無などを検討して、一番良い方法で処分しましょう。
山梨県にお住まいの方で、持ち込みでパソコンを処分する方法があります。
「山梨県から持ち込む方法」比較
比較表 | 条件 | 料金 | データ消去 | 事前予約 |
---|---|---|---|---|
パソコン処分.com | メーカー、年式、動作状態不問 | 無料 | 消去できる | 不要 |
一部の自治体 | 全メーカー・全機種 | 有料 | 消去できない | 必要の場合あり |
産業廃棄物業者 | 事業用全メーカー・全機種 | 有料 | 消去できない | 必要の場合あり |
PC買取り店舗 | 最新機種・有名メーカー | 買取 | 消去できる | 不要 |
梱包したパソコンを最寄りのコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート等)に持ち込むことで
パソコンを無料処分できます。
費用:無料 (一切お金はかかりません)
申込:不要 (今すぐ送れます!)
利用可能な日時:
いつでも 送れます (24時間365日)
利用可能な地域:
日本全国 から送れます (離島含む)
※沖縄のみ発払い
箱に詰めて、送るだけ
一部の自治体では、指定の廃棄物処理場に持ち込むことでパソコンを処分できます。お住まいの地域が対象かどうかは、役所またはホームページで確認して下さい。一般的に、料金は有料で1台につき約1,000円~です。
参考:甲府市の場合
甲府市民であれば、小型家電回収ボックスへ投入することでパソコンを処分できます。デスクットップ型は環境センターに持ち込むことで回収できます。
持ち込み先:環境センター
住所:山梨県甲府市上町601-4
電話番号:055-241-4311
但し、ほとんどの自治体は、自治体での処分を行っておらず、メーカーに送る方法でのパソコン処分を推奨しています。詳しくはお住まいの自治体のホームページか電話にて確認してください。
参考:株式会社 山梨クリーンサービス
社名:山梨県甲府市和戸町1219-4
電話番号:055-232-8864
営業時間:朝10時-夜7時
「家庭で不用になった(壊れた)家電や家具を無料、または格安で回収する」と謳い、軽トラックなどで市内を巡回し不用品の回収を請け負う業者とのトラブルが発生しています。一般廃棄物の収集・運搬を行う事業者は、市区町村の許可が必要です。処理料金を支払って事業者に粗大ごみ等の収集・運搬を依頼する場合は、許可を持っているかを確認してください。
パソコンショップや家電量販店にパソコンを持ち込むことで買取ってもらえます。但し、買取査定の基準は店舗によって異なるので、必ず買取ってもらえるとは限りません。持込む前に、ホームページから査定を依頼するか、電話で買取りしてもらえるかどうか確認した方が良いでしょう。
パソコン以外にも、パーツ、周辺機器、携帯電話、デジタルカメラ、ブルーレイレコーダーや液晶テレビなどのAV機器等、買い取りもしている場合がありますので確認してみましょう。
参考:PC買取り店舗
社名:ヤマダ電機 テックランド山梨本店
住所:山梨県甲斐市富竹新田1902-3
受付時間:平日10:30~21:00、土日・祝日10:15~21:00
電話番号:055-260-6220
最寄りのパソコン持込マップ
PC買取り店舗では持ち込みすればパソコンが買取できます。
住所を入力するとPC買取り店舗が分かります。スワイプして自分の住所を中心にして調べてみましょう。
*店舗によっては取次を行っていない場合があります。事前に公式Webサイトなどでご確認ください。
*店舗の開店、閉店などにより情報に誤りがあることがあります。予めご了承ください。
山梨県にお住まいの方で、指定場所にパソコンを送る方法は3種類あります。
「山梨県から送る方法」比較
比較表 | 条件 | 料金 | データ消去 | 完了までの目安 |
---|---|---|---|---|
パソコン処分.com | 全メーカー・全機種 | 全額無料 | 消去できる | 即日 |
パソコンメーカー | メーカー製のみ(一部対象外) | 無料or有料 | 消去できない | 2週間程度 |
PC買取り店舗 | 最新機種・有名メーカー | 買取 | 消去できる | 1週間程度 |
パソコン処分.comに配送することでパソコンを処分できます。パソコン処分.comは、パソコン専門のリサイクル業者です。山梨県では、多くのリサイクル業者がありますが、パソコン処分.comでは、全メーカー、全機種対応でデータ消去も無料で対応しております。パソコンを送る送料は、クロネコヤマト宅急便なら送料無料です。
宅急便対応コンビニ・ヤマト運輸営業所マップ
クロネコヤマトの拠点かセブンイレブン・ファミリーマートなどのコンビニなど山梨県全域)から送れます。
下の枠内に住所を入れて調べましょう。
*持ち込みできるものや営業時間が変更されている場合があります。事前に公式Webサイトなどでご確認ください。
*店舗の開店、閉店などにより情報に誤りがあることがあります。予めご了承ください。
パソコンメーカーでは、資源有効利用促進法という法律に基づいて、使用済みとなったパソコンを回収・リサイクルしています。このPCリサイクルは、回収して資源に戻すまでをパソコンメーカーが責任を持って行っています。パソコンの年代によっては有料の場合があります。
パソコンショップや家電量販店にパソコンを配送することで買取ってもらえます。但し、買取査定の基準は店舗によって異なるので、必ず買取ってもらえるとは限りません。送る前に、ホームページから査定を依頼するか、電話で買取りしてもらえるかどうか確認した方が良いでしょう。また店舗へ送るときの送料が、発払い(自己負担)か着払い(店舗負担)かも重要なポイントです。
web査定では、買取上限金額が分かります。買取上限金額とは、製品が発売された時期、現行機種との性能の差、市場の相場などから決定された金額のことです。なおかつ、査定した結果、 付属品の欠品、キズ・汚れなどがなく、動作など製品の状態に問題がない場合で、買取上限金額が支払われます。
参考: PC買取り店舗
社名:ハードオフ アクロスプラザ山梨店
住所:山梨県山梨市下石森7-1
電話番号:0553-21-8080
山梨市内には、持込み処分や買取店がほとんどありません。お住まいの近くに直接持込みできる業者が無い場合は、配送や出張引取りであれば回収してもらえる業者はあるので、安全な業者を選んで利用しましょう。
処分方法のオススメは、下記の2種類です。
またデータ消去については、信頼できるお店や業者に処分を依頼するのが安全な処分方法と言えるでしょう。なぜなら、パソコンを「初期化」や「出荷時の設定の復元」をすると、表面上のデータは見えなくなりますが、実際にはHDD内にデータが残っており、復元(データを復活)することが可能だからです。
詳しくは、データ消去について を参照してください。
パソコン処分.comに届いた山梨県のお客様からのご質問です。
クロネコヤマトメンバーズに予め貴社の住所を登録しておきたいのですが、貴社サイトに表示されている送り状の見本にはセンターコードしかないため登録できません。送付先の住所を教えて頂けますでしょうか。
クロネコメンバーズでの住所登録方法は、以下ページを参照ください。https://www.pc819.com/individual/howto_konpo/kuronekomembers.htmlよろしくお願いいたします。
デスクトップ2台を処分したいのですが、HDDはありません。電源部分も取り外してあります。それでも無料で回収できますか?
送料お客様ご負担であればお引取します。
初めて問い合わせします。Dellコンピュータ19インチのデスクトップが20-25台ほどあります。モデルは3010モデルです。ハードウェアの他マウスやキーボードなどもありますが、廃棄処分料は発生いたしますか?ちなみに発送は港区からになります。ご多忙とは存じますがお返事頂けますと助かります。どうぞよろしくお願いします。
マウスやキーボードは配送では引取できません。都内でしたらPC10台以上で無料訪問引取致しますので下記見積りフォームをご利用下さい。※マウス、キーボードもお引取しますhttps://www.pc819.com/estimate/
お世話になります。配送にて弊社の古いPCなどを一掃したいと考えてます。問い合わせとしては1)液晶モニターは受付可能でしょうか?4台あり、1台は単体梱包になると思います。2)無停電電源装置2台ありますが、そちらも受付可能でしょうか?3)PCがデスクトップ2台、ノート1台あり、一箱にまとめられそうです。キーボード、マウス、ケーブルなどは同梱出来ると思います。何卒よろしくお願いいたします。
ご質問いただきました件、回答いたします。1)送料お客様負担(元払い)でしたら、配送いただけます。2)受付不可となります。3)着払いで配送いただけます。https://www.pc819.com/workflow/shipping.htmlよろしくお願いいたします。
お忙しいところ失礼します。ノートPCと外付けHDD(2個)の廃棄を考えていますが、引っ越し作業をしていて、データ消去ソフトをどこにしまったか分からなくなってしまいました。データが入ったままお送りしても大丈夫でしょうか。HPにはそちらで消去すると書いてあったのですが、私のように全く消さずにお送りしても大丈夫なものか、念のため確かめたくてご質問させていただく次第です。よろしくお願いいたします。
到着したパソコンすべてにデータ消去を行っております。ご安心ください。よろしくお願いいたします。
ノートパソコンなんですが液晶画面ひび割れです。無料処分可能でしょうか?
液晶割れのノートは処分できません。よろしくお願いします。
初めまして。デスクトップPCのみを処理して頂きたいのですが、廃棄できない物の一覧にありましたので、デスクトップPCのみだと廃棄はしてもらえないのでしょうか?不要なスマホも所持していますので、スマホとデスクトップPCを送れば廃棄して頂けることになるのでしょうか?お手数お掛けして申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。
スマホと同梱であればお引取りします。
大きな液晶一体型パソコンと小さなノートパソコンを160サイズの段ボールで送りたいのですが、本当に緩衝材なして送って良いのですが? HDDは外して送りますが、完動品の液晶一体型PCなので、移送中に液晶パネルとノートパソコンが衝突して液晶が割れてしまうように思いまして。。それでも大丈夫ですか?
緩衝材は不要ですが、画面は割れないように保護してお送りください。
ハードディスクをドリルで事前に破壊してお送りしてもよろしいでしょうか?
問題ございません。
液晶モニターひとつ(24インチ+スタンド付き)とモニタースタンドひとつをセットで送って良いでしょうか?よろしくおねがいします
>液晶モニターひとつ(24インチ+スタンド付き)お引取します。>モニタースタンドひとつ同梱不可です。
今度パソコンを回収に出そうと思っております。その際、パソコンと同時にKindleは回収していただけるのでしょうか?すみませんが御回答よろしくお願いします。
お引取します。同梱にてお送り下さい。
Wi-Fiルーターではない古い無線LANルーター(無線子機セット)があるのですがパソコンと一緒に処分していただくことは可能でしょうか?
パソコンと同梱であればお引取します。
直そうとして分解してしまったノートPCがあります。ばらばらの状態ですが、全てのパーツ(マザーボード、メモリ、DVD)は揃っています。HDDはまだ使えるので、手元に残したいと考えています。このような状態のノートPCでも処分していただけるのでしょうか?
HDDを抜いた状態で、再度、組み立てたPCは処分可能です。バラバラのままでしたら、処分できません。よろしくお願いいたします。
ディスプレイのみでも廃棄してもらえますか?
画面割れが無ければお引取します。よろしくお願いいたします。
FUJITSU製品。ESPPRIMO FH77/ED型名 FMVF77EDRG の卓上一体型パソコンですが、2012年購入。キーボード付き。購入時の箱で送付したいのですが、可能ですか? ヤマト運輸にて着払いができますか?
無料引取り致します。ヤマト宅急便 着払いOKです。ご購入時の箱でお送り頂いて問題ありません。
パソコンの処分を検討しているものです。(ドスパラで買ったデスクトップとMac mini とLenovoのノート) ドスパラのPCに至っては壊れてます。本当に着払いで勝手に送ってよいのでしょうか?また、データ消去などもして頂けるんでしょうか?
お引取致します。事前連絡やお申込みは不要ですので、ホームページ表記の通りにお送りください。また、データ消去については確実に作業しておりますので、ご安心ください。
ノート型パソコンを廃棄処分したいと思っています。HDDは数年前にはずしたままで、無くなっています。更に、USBの差込口が少しがたが来ています。このようなパソコンは、お引取りは出来ないでしょうか。連絡いただければありがたいです。宜しくお願いいたします。
USB差込口については問題ありません。また、HDDのみであれば取り外されても構いませんが、取り外した後はケースや蓋のネジ止めを行なって下さい。尚、HDD以外のパーツ欠損品(メモリ・CPU・ドライブなど)や、蓋が閉まっていなかったり、バラバラで原型を留めていない物は受取りしませんのでご注意下さい。
CSチューナー、DVDプレーヤー搭載プロジェクターは処分可能でしょうか?
お引取できません。よろしくお願い致します。
無料で処分をお願いする際に、 デスクトップパソコンの本体とディスプレイを 別の箱でお送りしても問題ないでしょうか。
本体・液晶が1台ずつであれば必ずまとめて1箱に梱包して下さい。 どうしても2箱になる場合は1箱は元払い(送料お客様ご負担)であれば お引取致します。
映らなくなった液晶ディスプレイも、着払いで送って良いのですか?
画面割れが無ければお引取り致します。
貴社HPを拝見し、利用を検討させていただいております。 送付希望PCは電源不良のノートパソコン(HDDは取り外し済)1台です。 HPに貴社グループ会社として、パソコン処分.comとパソコンリサイクル.comがあったのですが、住所は西保木間で一緒ですが、上記PCの場合はどちらのお名前宛にお送りするのが最適なのでしょうか? 貴社のシステムはきちんと管理されているものと思いますが、 個人情報等がやはり心配なため、二つの送付先で処理方法が違う場合があるなら、より安全な方へ送らせていただければと思いました。失礼な質問で申し訳ございません。 また、梱包はできれば紙袋にさせていただきたいのですが、 これはどちらの宛先でも差支えないでしょうか? (パソコン処分.comの方では紙袋可の記載が探せなかったため) 以上、2点、お手数をお掛けいたしますがご返答頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
弊社にて複数サイトを運営しているため、宛名はどちらでも大丈夫です。 ご覧頂いたホームページのサイト名宛にご発送下さい。 またどの宛名へご発送頂いても、消去作業に差は一切ございませんのでご安心下さいませ。 ノートPCであれば紙袋の梱包で構いません。
パソコン処分.comの山梨県対応エリアは以下の通りです。
パソコン処分.comの都道府県対応エリアは以下の通りです。